業務用油ながもちくん

  • 0766-25-2100
    受付時間:平日8時30分~17時30分

よくある質問

よくある質問一覧

No.1

油の交換は油の色で判断するのですか?
いいえ。油の色は油ながもちくんを使用しても黒くなっていきます。しかし、油ながもちくんを使用している油は黒くなってもキレイに揚がります。つきましては揚げ物の揚がり具合(色)や油の劣化を測定する酸化試験紙で判断ください。
※油の色で交換を判断されるお店が多数ありますのでご注意ください。

No.2

油ながもちくんを使用すると油のコスト削減以外に良い点はありますか?
揚げ物がサクサクに揚がります。
その他、光熱費の削減や揚げ時間短縮、油ハネや油煙の減少などによる労働環境改善に効果があります。
(ホームページの商品特徴をご参照ください)

No.3

油ながもちくんはラードでも使用できますか?
油であれば基本的にどの油でも使用できます。

No.4

一度使用した油ながもちくんは、何故、使用出来ないのですか?
油ながもちくんは不純物を吸着する働きが有ります。そのため一度使用するとその吸着力が弱くなり、効果が低下するためです。

No.5

油10Lに対し油ながもちくん1個を使用しますが、20Lに1個投入した場合は1.5倍の効果はありますか?
長持ちするという点においてはあまり効果を実感していただけないと思います。

No.6

12Lの油には油ながもちくんを2個ですか?1個ですか?
2個入れていただくのがベストです。

No.7

商品特長で、フライヤー温度を5~10℃下げても揚げられるのは、なぜですか?
油ながもちくんの遠赤外線効果によるものです。揚げ時間の短縮等の働きも有ります。

No.8

油ながもちくんを使用したところトンカツが早く揚がり過ぎました。
揚げ温度を5℃~10℃下げてご利用ください。

No.9

油ながもちくんホームページに掲載してある揚げ比べ画像は、油ながもちくん使用と使用していない油はどちらとも新品油での比較ですか?
どちらも新品の状態で揚げ比べし、ある程度劣化した状態からの記録です。

No.10

油ながもちくんの表面の粉は何ですか?
表面の粉はセラミックスの粉です。主成分に含まれるAl2O3等は胃薬などにも使用されている成分のため安心してご使用いいただけます。もちろん人体への影響はございませんので、水などで洗い流さずにそのままご使用ください。

No.11

油ながもちくんを使用したが効果が実感できなかった。
使用方法を再確認ください。

・初回のみ油温度を150℃以上に上げて油ながもちくんを投入する。
・油10Lに対し油ながもちくん1個を使用する。
油ながもちくんを水に濡らさない。(湿気)
・油の色で交換を判断しない。(Q&A No.1参照)
・新しい油に、新しい油ながもちくんを使用する。

No.12

消費期限はありますか?
ありません。しかし、油ながもちくんは湿気等の水分も吸着しますので、保管する際には湿気などの水分をさけてください。

No.13

油ながもちくんは使用すると溶けますか?
油ながもちくんの形や大きさに変化はありません。ただし、油ながもちくんに不純物を吸着する働きがあるため色は黒くなります。

No.14

油煙成分に問題はありますか?
ありません。油ながもちくん自体の成分が溶け出したりすることはありませんので、安心してご使用ください。

No.15

大型フライヤーでも油ながもちくんを対応個数入れると効果は得られますか?
対応個数を入れていただければ、結構です。その際もケース等に入れてご使用頂ければ管理や手入れ等の面からも楽にご使用頂けます。

No.16

連続フライヤーを利用していますが、どのように使用したら良いですか?
油ながもちくんをケースに入れてつり下げて使用していただくのが手入れの面でも良いかと思います。実際、食品工場や給食センター等でそのように使用していただいております。

No.17

ウォーターフライヤーでも使用できますか?
できます。ただ、油ながもちくんは水分厳禁ですので、ご使用される際は必ずケース等に入れ、つり下げるなどしてご使用ください。

No.18

世間で噂のトランス脂肪酸は油ながもちくんを使用することで健康被害の予防に効果はありますか?
吸着作用により、トランス脂肪酸のような油分中の不純物を油ながもちくんの中に閉じ込めてしまいますので、常にヘルシーな油を使用いただけます。
(参考)
トランス脂肪酸は、取りすぎた場合、血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が増えて、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が減ることが報告されている。日常的にトランス脂肪酸を多く取りすぎている場合、少ない場合と比較して狭心症や心筋梗塞(こうそく)などの冠動脈性心疾患(CHD)のリスクを高めることが示唆されている。

No.19

油ながもちくんは酸化防止機能、酸化還元機能のどちらの機能を有しているのでしょうか?
油ながもちくんはどちらの働きも有する製品です。油分中の不純物等を吸着する作用、油の分子表面に分子膜を張り、酸素と結びつきにくくする作用(酸化防止)や、酸化した油を還元する作用もあります。
また、酸化した油に油ながもちくんを入れると、劣化を食い止める働きと共に酸化した油を還元する働きもします。ただ、油の酸化が進めば進むほど酸化していくスピードは速くなりますので、還元するスピードより酸化していくスピードの方が早くなるかと思われます。

No.20

油の酸化や劣化の指標はいくつかありますが、どのような指標においても劣化を防止している数値が出るのでしょうか?
油ながもちくんを使用していただくことにより、カルボニル価やヨウ素価、過酸化物価等の数値は基本的に良い値を示します。

No.21

油ながもちくんが油の表面に形成する分子膜って何ですか?
外気より油に入り込むプラスイオンと結合し、無害化するマイナスイオンの分子膜です。